top of page

​Interview

​部員にインタビュー ~2年 漕手 三牧 桜ら~

ーーーどのようにしてこの部活を知りましたか?

運動部に入りたかったので、入学前に学習院大学の運動部についてインターネットで色々調べていた際に、他の部活とともにボート部の存在を知りました。その時点では、ボート部に特別興味があったわけではないので、「ボートって部活があるんだー。」くらいに思っていました。

 

DSC_0046.JPG

ーーーどうしてボート部に入ったのですか?

アーチェリー部や少林寺拳法部など、新歓*1中は他の部活の体験にもいくつか参加したのですが、ボート部の試乗会*2に参加したことをきっかけに、入部したいなと思うようになりました。ボートという競技自体まったく知らなかったので、ボートを漕ぐ感覚が新鮮で、どの部活の体験よりも印象に残っていたのを覚えています。
また、ボートはメジャーなスポーツと違い、環境が整っていないと出来ないスポーツだということも入部の理由の1つです。今を逃したら、ボートというスポーツをするチャンスはもう2度とないだろうなあと思って。
あとは、新歓後にはじまる新トレ*3がとにかく楽しかったから。最初はなにをするにも精一杯で、毎回筋肉痛になっていましたが、回を重ねるごとに出来なかったことが出来るようになっていくのがとにかく楽しくて!練習を通して、同期どうしで仲良くなったり、先輩からいろんな話を聞けたりと、トレーニングだけでなく、楽しいことがいっぱいありました。
今年も多くの一年生にボート部の新トレに参加して欲しいですね!

DSC_0122_edited.jpg

ーーーボート部に入って良かったこと、やり甲斐はありますか?

やっぱりエルゴ*4のタイムが上がったり、乗艇*5で良いタイムが出たりしたときですね。日々の練習の成果が発揮できたときにやり甲斐を感じます。目標があれば、きつい練習も乗り越えられます。
あとは、練習中に苦しいを通り越して楽しさを感じる瞬間があるのですが、そのときが最高に楽しいです。今までの自分だったら、苦しいと思ったらすぐに諦めてしまっていましたが、それを乗り越えた先に楽しさがあるということをボート部での練習を通して知りました。体力面だけでなく、精神面でも自分自身成長したなあと思います。

ーーー新入生へメッセージをお願いします!

大学4年間は、やりたいと思うことを全力でできる貴重な時間です。大学入学を機に何か新しいことを始めたい、違う自分になりたいと思っている人は多いのではないでしょうか。新歓期間に様々な部活・サークルをじっくり見て、自分がやりたいと思ったことに全力で挑戦してみてください。
もし、ボートに興味があったら、ボート部の部室*6にも是非遊びに来てください。
部室で待ってます!

ー注釈ー

*1新歓: 新入生歓迎のこと。色んな部活やサークルが新入生を呼び込みます。その勢いは中学、高校とは比べものにならないです 笑 新歓期間の大学内は色んな人から声がかかります。是非ともボート部にお越しください!

*2試乗会: 新入生にボートの疾走感や漕ぐ楽しさを体験してもらうためにボート部の先輩と一緒にボートを漕ぐイベントのこと。試乗会を体験して入部を決めた先輩方は沢山います。新入生のみなさんも是非ご参加ください!部員一同心を弾ませながらお待ちしています!

*3新トレ:受験で身体が鈍ってる人や運動未経験の人でも大丈夫なように、ボート部では新入生用のメニューを用意しています!新入生トレーニング、略して新トレです!

*4エルゴ: ローイングエルゴメーターのこと。ボート競技の水上での動きを陸上のトレーニングで再現し、漕手の漕力を測定するための器具のこと。自分のボートを漕ぐ能力を知りたいという方はボート部に来ていただければいつでも測定いたします。気軽にお声掛けください!​

*5乗艇: 実際に船に乗って練習することです。

*6部室: 学習院大学内の黎明館という建物の地下1階の117号室が我々ボート部の部室です。新歓期間は部員一同お菓子やら飲み物やらを用意して新入生を快くお迎えいたします。お待ちしております!

 

〒335-0024 戸田市戸田公園5-53 学習院戸田艇庫 TEL:048-446-1457

© Copyright 2023 学習院大学漕艇部

 

bottom of page